講座案内 
 トップページ根絶ネットとは?講座案内支援・相談・関係機関相談カード・チラシDVとは
 
☆令和5年度「徳島市男女共同参画に関する学習会」事業
主催:徳島市 受託団体:根絶ネット

永本能子弁護士に学ぶ
不同意性交罪と嫌われない断り方

とき:2023年12月17日(日曜日) 13:10〜16:10

ところ:アスティとくしま第4会議室

講師:
永本能子弁護士(オハナ法律事務所)

参加費:無料
定員:40名(要申し込み)
申し込みは根絶ネットへメールor お電話で


チラシはこちらから不同意性行為と嫌われない断り方講座チラシ (最終).pdf へのリンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆令和5年度「フレアキャンパス企画委託事業
主催:徳島県 受託団体:根絶ネット

映画『プリズン・サークル』上映会&
市場恵子さんの講座

とき:2023年12月9日(土曜日)

映画上映会 時間/12:50〜15:15
会場/ときわホール

講座 「自己理解・他者理解を求めるワークショップ」
時間/15:30〜16:45
会場/ときわプラザ第5会議室
講師:市場恵子さん(社会心理学講師・カウンセラー)


参加費:無料
定員:100名(要事前申し込み)
お申込みは根絶ネットのメールor根絶ネットへお電話ください。


チラシはこちらから映画『プリズン・サークル』ちらし).pdf へのリンク

映画『プリズン・サークル』公式ホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆令和4年度みんなが主役の人権啓発推進事業推進事業
 2022年12月18日(日)午後1時〜3時30分
 アクロストンさん (医師夫婦ユニット)講演会

「ミッション 避難所で適切に
  生理用品を配布せよ!」

生理は女性特有の現象ですが、女性だけに関係するのもではありません。女性のカラダや生理についての正しい基礎知識を学び、避難所で適切に生理用品が配布されるにはどうすればいいか、話し合ってみましょ

会場:ときわプラザ(男女共同参画総合支援センター学習室
定員:40名(要申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆令和4年度徳島市男女共同参画センター学習会

2022年11月20日(日)
        午後1時30分〜3時30分
講演会
「永本能子弁護士に学ぶ
  自己尊重・対等な関係」

講師:永本 能子さん(オハナ法律事務所)

会場:ときわプラザ(男女共同参画総合支援センター)第5会議室
定員:35名(先着順・要申し込み)
参加費:無料


チラシはこちらから
申し込み先:konzetsunet@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


☆令和2年度みんなが主役の人権啓発推進事業推進事業
 2021年1月10日(日)午後1時30分〜3時30分
 医師 岩室紳也さんの講演会

「コロナ禍から学ぶ
〜偏見を持つ心に対応する〜」

新しい生活様式」模索している中、「これってほんまにあっているの?」と
疑問に思うことありませんか?それを医師の岩室さんに訊いてみましょう。

会場:徳島市ふれあい健康館1階ホール
定員:100名(要申し込み)
チラシはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2018年度 徳島市フェスティバルあい ミニイベント
  11月25日(日)講演会とワークショップ
  「後悔しない!怒りの取り扱い方」
 講師:谷川 由紀さん
(アンガーマネジメントファシリテーター)
  
自分の気持ちを大切にする。
   でも怒りの感情をぶつけないで、関係をよくしましょう
  
参加費:無料 
  対象:どなたでも  定員:先着40名(要申し込み)
  会場:アミコミーティングルーム

 
チラシはこちら怒りの取り扱い方チラシ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆2017年度フレアキャンパス企画委託事業開催

  12月2日(土)午後1時半〜4時半
  講演会とワークショップ
  「備えあれば憂いなし? 防災と男女共同参画」
  講師:市場恵子さん(社会心理学講師・カウンセラー

  会場:ときわプラザ2階学習室
  参加費:無料
  対象:どなたでも(要申込;先着45名)
  チラシはこちら 


☆2017年度徳島市フェスティバルあい ミニイベント

  11月19日(日)午後1時半〜4時

  「きれいな魔法 似合う色見つけて 自分らしく輝く」
  講師:吉崎礼子さん(カラーコーディネーター)

  会場:徳島市阿波おどり会館4階活動室

  参加費:無料
  対象:どなたでも(先着25名;要申込)
  チラシはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆2016年度フレアキャンパス企画委託事業開催

 8月8日(月)午後1時半から4時半まで

 講師:岡野八代さん(同志社大学大学院教授)
 演題:女は総理大臣になれるのか?
 〜多様な意見が未来を拓く〜

 
会場:ときわプラザ(男女共同参画交流センター)2階学習室
 アスティとくしま内

 参加費:無料
 対象:どなたでも(要申し込み 先着45名)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2015年度徳島県フレアとくしま100講座企画委託事業

   2016年2月7日(日)午後
   ドキュメンタリー映画上映と監督との対談
    『トークバック〜沈黙を破る女たち〜』映画上映
    映画監督坂上香&市場恵子トーク

   会場:ときわプラザ2階ときわホール
   参加費:無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2015年度徳島市フェエスティバルあい ミニイベント
  2015年11月15日午前
  『アロマ石鹸をつくろう〜アロマを使ったストレスマネージメントのご提案』講座開催
  講師:徳田 育子さん( 〔公社〕アロマ環境協会総合資格認定校校長 アロマセラピスト
  会場:シビックセンター4階活動室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2014年度フレア徳島企画委託事業
12月14日(日)午後1時半〜4時半
心晴れ晴れ?自分をもっと好きになる「おとなのための絵本講座」
講師:山本潤子さん(絵本セラピスト)

場所:ときわプラザ研修室

   (アスティとくしま内2階
対象:どなたでも(要申し込み先着78名)
参加費:無料)

チラシはこちら



☆徳島市フェスティバルあい ミニイベント
11月24日(祝・月)午後2時〜4時半
心とカラダのセルフケア体験
講師:竹森 順子さん(日本心理手技療法士)

場所:内町公民館和室(アミコビル5階)

対象:どなたでもご参加できます
    (要申し込み)
参加費:無料

チラシはこちら




2013フェスティバルあいミニイベント
セルフアロマトリートメント教室〜入門編

●と き:2013年11月30日(土)午後3時〜4時半
●ところ:アミコビル5階 内町公民館和室
       (徳島市元町1丁目24番地 アミコビル)
●講 師:佐々木愛佳さん(JAAアロマインストラクター)

●参加費無料
●受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
TEL:080−3168−4452

●無料託児があります。
お申込みは3日前までに、徳島市女性センター(TEL.088-624-2611 FAX.088-624-2612)にお願いします

 【チラシはこちら】


2013フレアとくしま100講座企画委託事業
うつと家族〜それぞれの○○がうつになりまして〜
3回連続講座


●と き:第1回2013年9月16日(月祝)13:30〜16:30
第2回 9月22日(日)
第3回10月6日(日)

●ところ男女共同参画交流センターフレアとくしま2階学習室
       (アスティとくしま内)
●講 師:北山 れいこさん(フェミニストカウンセリング堺)

●参加費無料(要申込み)
●受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
TEL:080−3168−4452

●無料託児があります。

 【チラシはこちら】




2012フレアとくしま100講座企画委託事業
できるだけ薬を使わない精神科医みやじっち
うつは薬を使わないでなおす

●と き:2012年12月15日(土)13:30〜16:30
●ところ:ときわホール 男女共同参画交流センターフレアとくしま2階
       (アスティとくしま内)
●講 師:宮島 賢也医師(東京、湯島清水坂クリニック院長)

●参加費無料(要申込み)
●受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
TEL:080−3168−4452

●無料託児があります。

  【チラシはこちら】



2011フェスティバルあいミニイベント
ハッピーな恋愛のオキテ

●と き:2011年11月13日(日)13:00〜15:30
●ところ:アミコビル3階 徳島都市開発(株)会議室
       (徳島市元町1丁目24番地 アミコビル3階 献血ルームとなり)
●講 師:井ノ崎 敦子さん(徳島大学学生相談室専任カウンセラー)

●参加費無料
●受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
TEL:080−3168−4452

●無料託児があります。
お申込みは3日前までに、徳島市女性センター(TEL.088-624-2611 FAX.088-624-2612)にお願いします。

【チラシはこちら】

平成23年度徳島市協働提案事業
今どきの孫育て
〜未来のスーパースターとのいい関係つくり〜

●と き:2011年11月18日(金)10:00〜12:00
●ところ:ときわプラザ(フレアとくしま)
       2階研修室(アスティとくしま)
●講 師:赤松 彰子さん
<講師プロフィール>
1939年生まれ。神戸市中央市民病院看護師、三木市役所保健師を経て、助産師に。開業産婦人科医院に相談室を開設(1974年)し、28年間勤務して後進へ。
2002年以来「女性の人権と性=リプロダクティブ・ヘルス・ライツ」に関わる相談、学生への講義などを続ける傍ら、ボランティアとして、高齢者や子育てのサポートを続けている。
著書に、「性と生 素敵にコミュニケーション」「更年期からの脱出」「家庭で語る性教育(共著)」
(いずれもかもがわ出版ブックレット)

●参加費無料
●定員50名(先着順)
●主催:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
協働課:徳島市市民協働課

●電話・FAX で 11 月 16 日までに 下記まで(事前に)お申し込みください
女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
TEL:080−3168−4452(担当:日下)
FAX:088−652−4030
●無料託児(1才〜就学前)のこども室を設けています。利用希望の方は、1週間前までに、655−4638(ときわプラザこども室)までお申し込みください

【チラシはこちら

以下の講座は終了しました


平成22年度フレアとくしま100講座企画委託事業
マイナス思考にさようなら
「世界がこんなに違って見える!」

●と き:2011年1月23日(日)午後1時〜4時
●ところ:ときわプラザ(フレアとくしま)
       2階学習室(アスティとくしま)
●講 師:加藤伊都子さん
          (有)「フェミニストカウンセリング堺」所属
           日本フェミニストカウンセリング学会認定フェミニストカウンセラー
           親行訓練インストラクター


●参加費無料
●定員40名(先着順)
●主催:徳島県
●受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
●下記連絡先に申し込みが必要です。
    お問い合わせ・お申し込みは、根絶ネットまで。
    TEL:080−3168−4452
    Eメール:konzetsunet@gmail.com
以下の講座は終了しました

2010フェスティバルあい ミニイベント
〜泣き寝入りしないために〜
行政書士利用術

●と き:2010年12月5日(日)午後2時〜4時半
●ところ:徳島市女性センター 第1会議室
         (そごう隣アミコビル4階)
●講 師:松村 和人さん(行政書士 松村法務事務所)

●参加費無料
●どなたでもご参加ください。
●無料で託児ありますが、3日前までに、女性センターへ要申し込み
当日参加も大丈夫ですが、資料の準備上、申し込んでくださると助かります。

    お問い合わせ・お申し込みは、根絶ネットまで。
    TEL:080−3168−4452
    Eメール:konzetsunet@gmail.com
以下の講座は終了しました

’09フェスティバルあい ミニイベント
〜あなたのイキイキ人生のために〜
司法書士*活用術

司法書士は私たちにとって身近な法律の専門家です。安心して暮らすために、夫婦関係や多重債務などの相談や調停・裁判での司法書士の役割を知って、人生の様々な場面で上手に活用していきましょう。私たちはどのような司法書士のサポートを求めることができるのか、どんなことが役立つポイントかなど、わかりやすく学べる講座です。
●と き:2009年12月5日(土)14〜16時
●ところ:徳島市女性センター 第1会議室
         徳島市本町1丁目24 シビックセンター4F
●講 師:吉田 文夫さん(司法書士)

●参加費無料
●どなたでもご参加いただけます。
●申し込みが必要です。
    お問い合わせ・お申し込みは、根絶ネット講座係まで。
    TEL:080−3168−4452  FAX:088−652−4030
    Eメール:konzetsunet@gmail.com
●別途、託児の利用申し込みができます。
 ○対象:1歳以上就学前まで
 ○締め切り:12月2日(水)
 お問い合わせ・お申し込みは、徳島市女性センターまで
    TEL:088−624−2611  FAX:088−624−2612
以下の講座は終了しました

 

講演会 「家族と暴力」     

2009年11月15日(日) 13:30〜15:30 (受付13:00〜)

この講座で深めたいのは「家族とは一体、何だろうか」「家族愛はどうすれば発揮できるのだろうか」というものです。
 家族は「愛情」と「信頼」の場と長い間信じられてきました。にもかかわらず、日々のニュースで私たちは驚くような家族の事件を耳にします。児童虐待、DV、高齢者虐待、等々。事件は多くの場合、他人ならば決して許されないような暴力や世話の放棄、さらには金銭的略取が家族でなされており、必ずしも家族が「愛情」と「信頼の場」などではないことを示しています。
 そして、こうした問題を抱える家族が近年増え続けているといわれます。例えば児童虐待は平成2年1101件だったのが平成20年では42662件です。こうした背景にはどのような社会と家族の変化が関わっているのでしょうか。「愛と信頼の場」とされた家族で、なぜこうした暴力が生み出されるのでしょうか。一体、家族とはどんな場なのでしょうか。
 格差拡大社会と言われる現代、児童虐待、高齢者虐待、DVの現状について深く考えていくことは家族のあり方、社会のあり方についての考えを深め、よりゆたかな家族生活、地域生活を築く力につながっていくと考えます。
 こうした点について家族や介護の問題に詳しく人々に寄り添ってきた春日さんからたっぷりとお話を伺います。

〔会場〕 フレアとくしま 研修室1・2

〔講師〕 春日キスヨ さん (松山大学教授) 京都精華大学教授等を経て、2006年から松山大学人文学部社会学科教授。専攻は家族社会学、ケアの社会学。
 父子家庭の生活問題、高齢者介護の問題などの家族問題について現場の支援者の方たちと協働する形で研究。2000年以降は介護保険開始に伴って新たに社会的に浮上してきた家族問題を「処遇困難ケース」や「高齢者虐待問題」を通して追究。
 著書に『介護とジェンダー』(家族社)で山川菊栄賞受賞、『介護問題の社会学』(岩波書店)、『父子家庭を生きる』(勁草書房)、『家族の条件』(岩波書店)、『介護にんげん模様』(朝日新聞社)。2008年度出版の論稿として「ニーズはなぜ潜在するのかー高齢者者虐待問題と増大する息子加害者」(医学書院『ニーズ中心の福祉社会へ』所収)、「高齢者虐待と養護者支援」(岩波書店『ケアその思想と実践』所収)。

◆対象 関心のある方、介護・高齢者・子ども・家庭などにかかわるお仕事の方、その他どなたでも
◆参加費 1000円 (根絶ネット会員500円)
◆先着順 定員に達し次第、締め切ります。(定員78名)
◆要参加申し込み  問い合わせ・参加申し込みは、根絶ネット講座係まで。
  TEL:080−3168−4452  FAX:088−611−2655
   E-mail:konzetsunet@gmail.com (名前、連絡先、あれば所属をお伝えください。)

◆会場への交通案内    会場:フレアとくしま(徳島県立男女共同参画交流センター)
                      徳島市山城町東浜傍示1 アスティとくしま内2F(駐車場あり)
  ●バス  約15分
   ・徳島市営バス(3番のりば)
      山城町ふれあい健康館行文理大学前 下車すぐ
   ・徳島バス(5番のりば)
   ・小松島市営バス(7番のりば)
     小松島方面(バイパス経由)行、文理大西口下車約900m
 ●タクシー・車 約13分
   県庁より南へ約1.3km、
   センチュリープラザホテルより東へ600m
 ● 駐車場あり
   駐車場代1日1回200円

◆無料託児あり (1歳から就学前まで)  事前申し込みが必要です。
   利用申し込み先:フレアとくしまこども室 TEL:088−655−463
以下の講座は終了しました


平成21年度フレアとくしま100講座企画委託事業
『デートDV防止を若い人たちに伝えよう!』

  子どもたち、若い人たちの心身をむしばむ「デートDV」を知っていますか?

 DV(ドメスティック・バイオレンス:親密なパートナー間で起こる暴力)はすでに交際時代から起きています。高校生の女子の6割が異性と交際をしており、交際している女子の2割が、なんらかのDV被害をうけたことがあり、その中の3分の1が、身体的暴力や、性的暴力の被害経験があるという結果が出ている調査もあります。でも、多くは、それがDVだという知識もないし、束縛や異常な嫉妬を、愛情だと勘違いしています。だから、交際期間中のDVに早く気付くことができること、NOといえるようになることが大事です。

 保護者、教師など、若い人の周囲にいる人がまず、DVについて正しく知り、そして、若い人たちにその知識を伝えていって欲しい、相談することの大切さ、相談されたときの対処法、暴力をガマンしてはいけないこと、対等な関係ってどんな関係なのか、それを作っていくためにはどうしたらいいのか、などを、ロールプレイ、パワーポイントなどを通じてわかりやすく伝えていく方法を学ぶ講座です。

 デートDVの危うさを知らせ、男女が支配関係ではなく、対等な関係を作っていくことがとても大事であることを、子どもたち・若者に伝えていきましょう。

当講座は、デートDV防止を若い人たちに伝えることを重点に置いて、その内容や方法をしっかりと学ぶためのプログラムで構成しています。

 【講座次第】  
   (1)講義(90分) 
      ・デートDVとは?
      ・高校生の現状は? (データからも読み取れる高校生の現状)
   (2)プレゼンテーション、ワーク(90分)
      ・若い人たちにどう伝えるか
      ・模擬授業を体験してみる

   (3)実践の注意点、その他(残りの時間)


 日時:8月28日(金)13:00〜17:00

 場所:フレアとくしま(徳島県立男女共同参画交流センター)   
      研修室1・2   徳島市山城町東浜傍示1 アスティとくしま内 2F   

  講師:中田慶子さん(DV防止ながさき代表)

 参加費:無料

 定員:78名 (先着順。定員になり次第締め切ります。)

 対象:デートDV、DV防止に関心のある方、保護者や教員、精神保健や社会教育などの場で中高生以上の子どもたちや若い人にかかわる人たち、また青少年育成や社会問題として関心のある方、その他関心のある方どなたでも。

 申し込み方法
    お問い合わせ、申し込み先:根絶ネット講座係
          Tel:080−3168−4452   Fax:088−652−4030
          E-mail konzetsunet@gmail.com
    ※FaxE-mailでは、参加希望者のお名前、連絡先、(あれば)所属をご記入ください。

    無料託児あり(1 歳から就学前まで) 事前申し込みが必要です。
          利用申し込み先:フレアとくしまこども室 Tel:088−655−4638

*主催:徳島県
*受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)
この講座は県立総合大学校「まなびーあ徳島」の生活環境学部の主催事業です。

講師:中田慶子(なかたけいこ)さんプロフィール
 東京都で福祉施設などの心理判定員。ノルウェー滞在を経て、1991~99年、東京都府中市市議会議員などを務め、2000年、長崎転居後、02年「DV防止ながさき」設立。メンバーとともに電話相談。啓発活動を実施。DV防止ながさきは 06年第10回加藤シヅエ賞を受賞。04年から若い世代へのDV予防教育のために高校生への出前授業をスタートし、県内外で予防教育の普及を行っている。これまで長崎県内だけでも約150 回以上の授業を、2万5千人以上の生徒たちへ届けてきた。昨年度からは、中学生への暴力防止教育も始めている。長崎県男女共同参画審議会委員。長崎大学医学部非常勤講師(DV担当)。ラジオコメンテーターや新聞のコラム執筆などの活動を通じて男女共同参画をテーマに発信をしている。
 著書に「私の出会ったノルウェー」(ドメス出版)、「新版デートDVを知っていますか」(NPO法人DV防止ながさき編)。


会場アクセス 
http://www1.pref.tokushima.jp/flair/access/index.html


JR徳島駅より】
  バス  約15分                            
    ・徳島市営バス(3番のりば)
      山城町ふれあい健康館行文理大学前下車すぐ

    ・徳島バス(5番のりば)
    ・小松島市営バス(7番のりば)
      小松島方面(バイパス経由)行、
      文理大西口下車約900m
  タクシー・車 約13
     県庁より南へ約1.3km、センチュリープラザホテルより東へ600m
  駐車場あり
     駐車場代1日1回200円


昨年までに開催済みの講座

 『暴力のない世界をめざして』


    〜平成15年度徳島県男女共同参画社会づくり自主活動支援事業〜

DVをすべての女性の問題としてとらえ、自由で平等、人権を尊重した生き方をめざして活動してきた井上摩耶子さん。ここ徳島の専門家の方々とともに、DVの問題を考えます。まだまだ知られていないDVによるこころの被害、そして子どもの被害の重大さについてお話いただきます。DVとは何か、どう対応したらよいのか、どのようなサポートがあるのかを知り、女性への暴力根絶をめざしていきましょう。

      ※DV(ドメスティック・バイオレンス)は、夫・恋人など親密な関係にある人からの暴力です。

      とき:2月8日(日)13:30〜16:30 (開場13:00)

   ・【第1部】13:30〜15:00

    講演「DVの心理的被害とサポート〜被害女性と子どもの問題を考える〜」
    講師 井上摩耶子さん
        (フェミニストカウンセラー、ウィメンズカウンセリング京都代表)

   ・15:00〜15:10 休憩

   ・【第2部】15:10〜16:30

    シンポジウム「現場からの報告〜徳島における現状と支援への提言〜」
    パネラー 稲井芳枝さん(配偶者暴力相談支援センター・徳島県女性支援センター)
           上地大三郎さん(弁護士)
           中津忠則さん(徳島赤十字病院第二小児科部長)(以上五十音順)  コーディネーター 井上摩耶子さん 

ところ: 徳島県郷土文化会館 5階 小ホール
 ※資料代 1000円
★主 催: 女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
 ★問い合わせ先: 070−5180−4087・090−7623−9545              
 ★耳の不自由な方のために、要約筆記・手話通訳があります


 『改正DV防止法を学ぶ』


  〜平成16年度 徳島県人権啓発支援事業〜 
 DV防止法は2001年4月に成立し、施行後3年の見直し期間を経て、改正DV防止法が2004年12月2日に施行されます。改正DV防止法の意義を学び、実践にどう生かしていくべきかについて、ともに考えます。ぜひご参加ください。   

講 師:長谷川京子(弁護士)
      〜長谷川京子さんプロフィール〜
      兵庫県弁護士会所属。専門分野は、女性問題、子ども虐待、犯罪被害者支援。  
      公職等就任状況
          1998〜   日本DV防止情報センター運営委員
          2001〜03 内閣府 女性に対する暴力対策情報提供事業研究会委員
          2002〜   CAPセンター・JAPAN理事
          2002〜  ひょうご被害者支援センター理事 など
      著書
        『ドメスティックバイオレンスへの視点』『DV防止法活用ハンドブック』など多数

日 時:10月30日(土)13:30〜15:30(開場 13:00)
場 所:徳島県郷土文化会館 5階 小ホール
資料代:500円
申込・問合せ:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク 事業部
         tel:090−7623−9545、090−8691−3084
         fax:088−625−3576
託 児:1歳から小学生以下(無料)
手話通訳:あり(無料) 
  託児・手話通訳は事前申込が必要です。
  申込締切 10月21日(木)

主催)女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
後援)朝日新聞徳島総局 エフエム徳島 エフエムびざん NHK徳島放送局 四国放送 徳島県 徳島新聞社 毎日新聞徳島支局 読売新聞大阪本社 (50音順)


DV被害者サポーター養成講座 [基礎編]

 "女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク"では、DV被害女性支援を実現するために役立つ講座を開催します。関わりのある皆様、関心のある皆様、初めてだけど知りたいという皆様、どなたも参加していただけます。DVに関連する女性問題、心理、法律、福祉、実践など専門性の高い講師陣による連続講座です。ぜひご参加ください。お知り合いの方にもご紹介ください。

  ■と き:2005年10月第2〜5毎土曜日 午後1時〜4時
        ただし第5土曜日のみ午前9時〜12時もあり
  ■ところ:徳島市立文化センター会議室 
        徳島県徳島市徳島町城内1番地(徳島駅から徒歩10分)
        TEL 088-653-2185   
  ■参加費:8千円(全5回)
       ※一旦申し込んだ参加費はお返しできませんのでご了承ください。  
       ※他の方に受講を譲っていただくことができます。
        その場合は事前のお申し出が必要です。必ずご連絡ください。 
  ■定 員:45名
       ※定員に達し次第、締め切ります。        

  ■主催:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)     
   お問い合わせは、TEL080−3168−4452 
  * 全講座修了の受講者には修了証をお渡しします。
  


 各回の内容(全5回)****************************************************

○第1回 10月8日(土) 午後1時〜4時
  「DVとは何か〜基本知識と被害者支援のあり方〜」
   講師:川畑真理子さん(心理カウンセラー、日本DV情報・防止センター運営委員)
     心理療法機関を経て、兵庫県立女性センター女性問題カウンセラーとして相談業務
     に従事した後、現在は大阪府豊中市とよなか男女共同参画推進センター事業課相談
     担当主任。自己尊重講座、セクシュアル・ハラスメント、ドメスティック・バイオレ
     ンスなどの講師活動、大学非常勤講師。著書に「ドメスティック・バイオレンスの視
     点」 朱鷺書房(共著)、「ドメスティックバイオレンス一問一答」 開放出版社(共著)
     など。
○第2回 10月15日(土) 午後1時〜4時
  「離婚と法律〜別れる時の費用とリスク〜」
   講師:佐藤功行さん(弁護士)
     兵庫県弁護士会所属。2003年佐藤功行法律事務所開設。女性に対する暴力にかかわ
     る分野で活動。著書に「弁護士が説くDV解決マニュアル」朱鷺書房(共著)など。                                                                                                                                                           
○第3回 10月22日(土) 午後1時〜4時
  「DV被害者支援のための社会資源〜これだけは知っておきたい福祉制度〜」
   講師:觜本郁さん(NPO法人神戸の冬を支える会、神戸公務員ボランティア)
     阪神淡路震災後、NGOの活動として被災者の方だけでなくホームレスの方や外国
     人の方などの生活相談に取り組んでいる。
○第4回 10月29日(土) 午前9時〜12時
  「被害者支援の基礎〜エンパワーメントの視点から〜」
   講師:正井礼子さん(ウィメンズネット・こうべ代表)
     1992年より、女性市民グループ「ウィメンズネット・こうべ」代表。自治体の女性問
     題相談員。 男女平等社会の実現と「女性に対する暴力」の根絶に向けてさまざまな活 
     動を続けている。女性の人権、女性問題、ジェンダー、DV、セクシュアル・ハラスメント
     防止、性暴力被害者支援などの講師活動。ウィメンズネット・こうべの活動に対し、
     「加藤シヅエ賞」(2003年)など複数の受賞。著書に、女性のためのサポート情報誌
     「兵庫発女の伝言板」パート1・2 、「女性への暴力セミナー」連続講座記録集の編集、
     <女性と心理> 「フェミニストカウンセリングの未来」 新水社(共著)など。   
○第5回 10月29日(土) 午後1時〜4時
  「被害者支援の現場から〜サポーターの実践〜」
   講師:正井礼子さん(ウィメンズネット・こうべ代表)
    

DV被害者サポーター養成講座 II

〜精神的被害について〜
 "女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク"では、DV被害女性支援を実現するために役立つ講座を開催します。関わりのある皆様、関心のある皆様、初めてだけど知りたいという皆様、どなたも参加していただけます。今回は、見えにくく周囲に理解されにくい暴力ですが、本当は最もひどいダメージを受けるといわれる精神的暴力について、さまざまな支援の場で活躍されている講師陣による連続講座です。ぜひご参加ください。

  ■と き:2006年5月〜7月の土・日曜日 午後1時〜4時
       (全5回)詳細は裏面をご覧ください

  ■ところ:徳島市中央公民館
        徳島市徳島町城内2番地1(徳島駅から徒歩10分)
        TEL 088-625-1900 
       徳島市立文化センター(第4回のみ)
        徳島県徳島市徳島町城内1番地(徳島駅から徒歩10分)
        TEL 088-653-2185   

  ■参加費:1回につき2千円 (ただし全5回申し込みの場合8千円)
        ※一旦申し込んだ参加費はお返しできませんのでご了承ください。  
    ※根絶ネット会員は、1回1500円、全5回6千円 (裏面に入会のご案内があります)
  ■定 員:45名
       ※定員に達し次第、締め切ります。        
  ■主催:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)     
   お問い合わせは、TEL080−3168−4452 
    * 全講座修了の受講者には修了証をお渡しします。

  


 各回の内容(全5回)***************************************************************

○第1回 5月28日(日) 午後1時〜4時 徳島市中央公民館第2研修室 
 「DV からだとこころの健康被害」 
    講師:高田昌代さん(日本DV防止・情報センター運営委員)
  母子看護・助産学の分野で、女性の健康、特にドメスティックバイオレンスに関する研究も行っている。DVにおける女性と子どもの虐待に詳しい。神戸市看護大学教授。
      
○第2回 6月10日(土) 午後1時〜4時 徳島市中央公民館第3研修室
  「PTSD〜見えにくいこころの被害と治療」 講師:岩井圭司さん(兵庫教育大学大学院教授)兵庫県立光風病院、神戸大学病院精神科などを経て、震災後設立された被災者援助機関「こころのケアセンター」で震災被災者のメンタルケアに携わる。犯罪被害やDVによるPTSD患者について、民事裁判上の精神的被害評価のための方法と基準の確立をめざしている。

○第3回 6月25日(日) 午後1時〜4時 徳島市中央公民館第1研修室
  「支援の現場から」 講師:林久美子さん(民間シェルターサポーター)
  子どもへの虐待とDVに詳しい。2003年から民間シェルターサポーターとして、主にDV家庭の子どもへの保育にかかわる。大阪府心理相談員(DV被害母子を対象)。

○第4回 7月9日(日) 午後1時〜4時 徳島市文化センター5号室
  「当事者のこころの傷つきと回復」 講師:高橋実生さん(ファースト・ステップ代表)
  自らの体験を活かして、2002年、インターネットを中心に被害者支援を行う「ファースト・ステップ」を発足。2005年に暴力・虐待被害者の諸団体と「全国サバイバーズネット」を設立、代表。
当事者の視点でDV防止法改正への提言や講師活動などを行っている。

○第5回 7月23日(日) 午後1時〜4時 徳島市中央公民館第1研修室
 「精神的暴力〜モラル・ハラスメント」 講師:矢田りつ子さん(フリーライター)
  神戸女学院大学文学部卒。出版社勤務を経て独立。2004年に『モラル・ハラスメント』の言葉と出会って以来、同テーマを追いかけ続ける。



平成18年度徳島県男女共同参画推進委託事業 「DV被害からの自立支援講座」


知っていますか?
『Dドメスティック・バイオレンス 
 〜暴力から離れて、自分らしい生き方を考えよう〜』
 夫や恋人からの暴力 = DVは、その人らしい生き方をこわしてしまいます。
 殴る蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、怒鳴ったりののしったりする暴言や、生活費を渡さない、行動の監視、ずっと無視する、望まないセックスを強要するなど、さまざまな暴力があります。このような暴力に悩みそこから逃れたいと思っている人や、支援をしようとする人が、どのような自立支援があるかを知り、支援を有効に活用するための講座です。
 何ができるか一緒に考えてみませんか?

        * ドメスティック・バイオレンスとは何か
        * 暴力を受けた女性と子どもへの影響
        * 自立して生活再建するにはどんな支援があるか
        * 精神的なケア

と き:2007年2月11日(日)13:30〜16:00
ところ:フレアとくしま(徳島県立男女共同参画交流センター)研修室1・2
     徳島県徳島市山城町東浜傍示1(アスティとくしま内) 電話 088−655−3911
  
講師 : 三鬼 和子 さん
都内の多国籍民間シェルタースタッフ、自治体の母子自立支援員・婦人相談員、母子生活支援施設職員などを経て、現在は自治体女性相談員、大学の相談員などの傍ら幅広い講師活動を行っている。DV当事者女性と子どもたちの支援や、行政・民間団体でDV防止啓発活動、若年層の恋人間の暴力(デートDV)防止啓発活動、医療従事者に対するDV教育等にも取り組んでいる。DV当事者支援、支援者養成のスペシャリスト。

主催:徳島県 
受託団体:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(根絶ネット)


平成19年度フレアとくしま100講座企画委託事業 「デートDV防止ワークショップ」


デートDV
愛が暴力に変わるとき
親密な関係にある若者の間の暴力を「デートDV」と呼びます。
「デートDV」は相手を傷つけ、関係を破綻させてしまいます。
今、思春期の若者に何が起こっているのでしょうか?
「デートDV」について学び、よりよい関係づくりを考えましょう。

とき:10月6日(土)
9:00〜12:30
ところ:フレアとくしま
(徳島県立男女共同参画交流センター)2階学習室
       徳島市山城町東浜傍示1アスティとくしま内
講師:山口のり子さん(裏面参照)

☆下記連絡先に申し込みが必要です(参加費:無料 定員45人)
対象:中学生以上、子どもに関わる方、教育・医療関係者、自治体職員
託児:1歳〜就学前(予約制 無料ですが飲み代など実費200円必要。
10/3までに講座と一緒にお申し込みください)
      
☆講座問い合わせ・申し込み先
   女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)事務局
      電話:080−3168−4452
      FAX:088−652−4030
      email:konzetsunet@mb.tcn.ne.jp
講師:山口のり子さん
  アウェア代表、DV行動変革プログラム&デートDV防止プログラム・ファシリテーター。家族とともに通算15年の海外生活をおくる。シンガポールでは現地の女性団体による電話相談の仕事を通じ、セクシュアルハラスメントやDV被害者などの女性支援をする。ロサンジェルスでは、大学院で臨床心理を学ぶとともに、カリフォルニア州認定のDV加害者プログラムのファシリテーター向けトレーニング等を受ける。2001年4月に帰国し、2002年4月にはアウェア(aware)を開く。「デートDV防止プログラム」をつくり、全国各地の高校や大学でプログラムを実施。
 著書『元気のおすそわけ』(太郎次郎社)『海外で作った!人の輪・仕事の環』(梨の木舎)
   『DVあなた自身を抱きしめてーアメリカの被害者・加害者プログラム』(梨の木舎)『デートDV−防止プログラム実施者のためのワークブック―』(梨の木舎)
   『愛する、愛されるーデートDVをなくす・若者のためのレッスン7』(梨の木舎) 



2007年 * * * 女性の生き方講座 * *


女性のための離婚講座
〜しなやかに自立をめざす女性たちへ〜
  夫婦関係を考えるとき、選択肢のひとつに"離婚"があります。女性がよりよく生きるために、離婚の仕組みを知ることも大切です。女性問題に取り組んできた経験豊かな講師陣を招いての知識満載、実践例豊富な離婚講座です。ぜひご参加ください。

 ◆と き:10月28日、11月4日・25日、12月9日・16日
       (各日曜日) 13:15〜16:15 (全5回)
 ◆ところ:徳島市中央公民館(予定) 徳島市徳島町城内2の1

 ◆参加費:1回につき2千円 (ただし全回申し込みの場合9千円)
          ※一旦申し込んだ参加費はお返しできませんのでご了承ください。  
      ◇根絶ネット会員は、1回1800円、全回8千円
 
 ◆定 員:45名   ※定員に達し次第、締め切ります。        

  
 ◆主催:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)     
  お問い合わせは、TEL080−3168−4452 または konzetsunet@mb.tcn.ne.jp 

"女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク"は、女性に対するあらゆる暴力を根絶し、すべての人が平等に人間らしく心豊かに生きることができる社会をめざして活動する市民グループです。あなたの力を貸してください。(カンパ、入会は随時受け付けています。年会費は、個人の正会員1千円、賛助会員3千円から。団体会員も受け付けています。
 *第1回講座は、とくしま県民活動プラザ「平成19年度アドバイザー派遣事業」に申請しています。

 各回の内容(全5回)***********************************************
◆第1回 「離婚をめぐる法律」 10月28日(日)
   講師:竹川幸子さん(弁護士)
    1981年大阪弁護士会に弁護士登録。竹川幸子法律事務所を開設。ハンドインハンドの会(離婚女性の会)法律アドヴァイザー等主に離婚女性の支援のほか、活動クレジット・サラ金対策協議会、NPO法人あごら(ひとり親家庭就労支援)理事、NPO法人シングルマザーズフォーラム理事など、女性の立場に立った活動を展開している。
    著書(共著)に、『消費者破産の諸問題』『消費者破産の国際比較検討』『公正証書のここが危ない』『こども110番 弁護士日記』など。

◆第2回 「パートナー関係」 11月4日(日) 
   講師:加藤伊都子さん (フェミニストカウンセラー)
    (有)フェミニストカウンセリング堺 所属。特定非営利活動法人日本フェミニストカウンセリング学会所属フェミニストカウンセリング堺代表。フェミニストカウンセリング堺及び行政の相談室でカウンセリングを行う他、女性のためのグループトレーニングトレーナー、サポートグループ、CR等、女性のための語り合いグループのファシリテーターなどの活動を行う。その他、セクハラ防止研修、DV防止研修を行うと共に、セクハラ被害者、DV被害者の支援活動に、また親業インストラクターとして教育問題講演会、母親グループのファシリテーター等、子育て支援活動にも取り組む。
論文・著書に、「セクシュアリティからみた夫婦問題」(『結婚とパートナー関係』ミネルヴァ書房)、「離婚を選べない女性たち」(『フェミニストカウンセリング研究Vol.3』新水社)、「グループアプローチの問題と今後の課題」(『フェミニストカウンセリングの未来』新水社)など。

◆第3回 「シングルマザーの現状と課題」 11月25日(日)
   講師:渡部梢さん(ハンドインハンド大阪の会 世話人)
    1983年に離婚後、ニコニコ離婚講座をメインにハンドインハンド大阪の会として当事者団体の活動に携わりながら、仕事・子育て・親の介護を経験。

◆第4回 「子どもに関する法律問題 〜親権、養育費、面接交渉権など〜」 12月9日(日)
   講師:上地大三郎さん(弁護士)
    1997年徳島弁護士会に弁護士登録。1999年上地法律事務所を開設。現在、徳島県社会福祉審議会委員(児童相談所審査部会、母子福祉資金審査部会)、徳島大学非常勤講師、日本弁護士連合会人権擁護委員会副委員長。女性や子どもの問題に関心があります。

◆第5回 「離婚時年金分割」 12月16日(日) 
   講師:廣瀬ルリ子さん(社会保険労務士)
    1993年廣瀬社会保険事務所を開設。主に就業規則等の作成、人事労務管理のアドバイス、セミナー等の講師を行う。1998年から堺市立女性センター事業、堺女性大学講師。2000年から財団法人とよなか男女共同参画推進財団 労働相談員。
******************************************************************




■2008.9.7 『国際結婚におけるDV〜外国籍女性の困難と支援を考える』
    講師:榎井 縁(えのい ゆかり)さん(財団法人とよなか国際交流協会)

 20組に1組が国際結婚(外国籍の配偶者)といわれている日本。外国籍女性にもDVの被害者が多いことがわかってきました。言葉の壁や偏見、経済格差、在留資格の不安定さ、頼れる親族もなく孤立しやすいなど、日本人女性以上に困難が大きい上に、支援は大変遅れています。そのような女性たちが暴力のない安心できる生活を取り戻すために、どんな実態があるのか、何が問題になっているのか、どう支援したらいいのか、私たちにできることは何かを考えました。


 本講座は、フレアとくしま100講座企画委託事業として実施し、現在はフレアとくしま(徳島県立男女共同参画交流センター)HP中に「ユビキタス講座」として配信されていますので、ご覧になってください。

http://our.pref.tokushima.jp/flair/ft/info.php?id=4192



■2008.11-12 『子どもへの暴力〜その現実と対応を考える』(2回連続)

第1回 『子どもをとりまく暴力〜何が危ないのか』 11/16

 子どもへの暴力とは何なのか。どう対応していけばいいのか。現代の子どもの特徴や生活、安全を脅かす要因、ジェンダーの視点などからの新たな問題提起です。

  講師 遠矢 家永子(とおや かえこ)さん(NPO法人SEAN 代表)

    ★日時:2008年11月16日(日)13:30〜16:30
    ★会場:フレアとくしま(徳島県立男女共同参画交流センター)2F 研修室1

第2回 『子どもの性被害〜隠蔽される深い傷つき』

 子どもへの性的な暴力は、把握しにくく置き去りにされやすい、しかし、その後の成長に深刻な影響を与える大きな問題です。子どもの性被害の実態と影響、どのような対応ができるかなどをとりあげました。

  講師 高見 陽子さん(ウィメンズセンター大阪)

    ★日時:2008年12月7日(日)13:30〜16:30
    ★会場:とくしま県民活動プラザ 研修室
  • 対象:保育士・教員など子どもに関る方、保護者、関心のある方どなたでも
  • 定員:50名(先着順) 
  • 参加費:各回 1000円 (会員500円)
お申し込み・お問い合せ:電話・FAX・Eメールのいずれかで(要申し込み)

    TEL080−3168−4452  FAX 088−625−3576   E-mail konzetsunet@gmail.com 

※ フレアとくしまでは託児(1歳〜就学前)があります。

  詳しくは、フレアとくしまこども室へお尋ね・お申し込みください。088−655−4638


主催:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク(略称:根絶ネット)


講師プロフィール紹介

  遠矢 家永子さん

 CAPスペシャリストとして活動(1997年〜2001年)。1997年、保育サポートグループを主軸に(現)NPO法人SEAN(シーン)結成。2002年、子どもへの人権教育出前授業SEAプログラムを開発し、現在は年齢や依頼内容に応じたプログラムや、講演等を請け負っている。(社福)大阪ボランティア協会評議員。高槻市市民公益活動センター運営委員会常任委員 。

  高見 陽子さん

 女性のからだと性の問題を中心に、女性が生きやすい社会づくりのために参画する仲間がふえることを願って活動している。身体感覚に気づくボディワーク、リラクゼーション、女性とストレス、心とからだからのメッセージ、女性への暴力防止、性と生の性教育、アサーティブトレーニング、相談員養成講座などの講師活動。泉佐野市・高石市で女性相談担当。フレンテみえ女性のライフサイクル研究コース講師。フェミニストカウンセリング名古屋フェミニストカウンセリング養成講座講師など。